4月9日(日)パーソナルトレーナーが教えるバク転講座開講します♪

b3ff7c9eec79c77183485403d5e878c72

1b18cd262d730ebc403c535eddee616a

間もなく春休みですね!!

入学、新学期の新たなスタートに向けワクワクでいっぱいですね♪

そんな新たなスタート時期の4月!!

【パーソナルトレーナーが教えるバク転講座】を開講致します♪

誰でも1度は憧れを持ったことがある【バク転】!!

今回の講座ではパーソナルトレーナーの視点、観点から正しい体の使い方を『バク転』を通して学び、怪我の無い、安全でカッコイイ憧れのパフォーマンスに繋がる身体造り、身体の使い方の極意を伝授いたします♪

バク転未経験の方も経験者の方も新たな発見があるかと思います!!

春の新たなスタートの季節に相応しいレッスンをお楽しみいただけましたら幸いです♪


下記の概要、詳細をご確認の上、スタートランド公式LINEからご予約をお待ちしております!!

4b1bff301ab31a1595c3303d73225264

1145

7545bc1e0d7a196fa75b1de4292cf4cd

バク転の疑問を解消!!

バク転は・・・・・・

簡単にできそうで、

なかなかうまくいかない;

 なんとなくしゃがんで?

なんとなく斜め後ろに跳ぶ?

なんとなく曖昧な理解で練習しているから、

うまくいかないだけかもしれません。

しゃがむ時の股関節や膝関節の角度

しゃがんだ時の重心の位置!!

 

さらに

バク転で移動する距離は、

いったいどれくらいなのか?

 

自分でバク転できると思っている人でも、

後ろに移動する距離が短い場合、

それは「膝が抜けている」と言われるバク転かもしれません。

「膝が抜ける」とはどういう事か?

今回のバク転ワークショップで、

バク転に関する様々な疑問を解決していきましょう!!

担当講師

1143

仙田 芳崇

・所有資格

JHCAフィジカルコンディショナー

 

・指導歴

パーソナルトレーナー歴10

アクロバット・トリッキングの指導歴10

怪我のない身体の使い方。

腰痛、肩こり、膝痛、アキレス腱の

コンディショニングを目的としたストレッチなど。

自分自身がアクロバットを怪我なく続けてきた実績と、

パーソナルトレーナーとしての知識を生かしたレッスンがを行います!!

これまでに

「コンディショニング&ストレッチクラス」

「トリッキング系アクロバットのワークショップ」

 

「バク転ワークショップ」などのグループレッスンからマンツーマンのパーソナル指導を行う。

開講詳細

日にち
4月9日(日)
時間
13:00-14:30(90分)
対象年齢
小学3年生-中学3年生まで
参加費用
¥4,000
定員
5名まで
持ち物
動きやすい服装、飲み物、タオル

お申し込みはこちらから

*ご希望の日時:
*名前:
*年齢:
*性別 :
*既往症の有無:
(古傷やご病気等)


を明記の上、公式LINEよりお申し込みください。

友だち追加
scroll-to-top